運輸指令になり駅・区間の操作盤を使って列車制御する人気のアプリゲーム「掌内鉄道」シリーズの個人まとめです。とはいっても公認の攻略ページもあるようなので、ここではリリース日・搭載機能などについて簡単に表形式でまとめていこうかなと思っています。
機能まとめ †
駅名 | 駅No. | リリース日 | 公開終了日 | 駅構造 | 閉塞方式 | 貨物 | 留置 | ハード | イベント | ランキング | 分割併合 | 自作ダイヤ | その他特殊要素 | 備考 |
掌内(ver.1) | H-06 | ????/??/?? | 2015/04/30 | 上下本線式2面3線 | 特殊自動閉塞 | 通過 | | | | | | | | 初登場 |
狐坂(ver.1) | H-16 | ????/??/?? | 2015/04/30 | 相対2面2線 スイッチバック(通過可) | 特殊自動閉塞 | 通過 | | | | | | | | |
猫俣(ver.1) | H-14 | ????/??/?? | 2015/04/30 | 上下本線式2面3線 支線分岐あり | 特殊自動閉塞 | 通過 | | | | | | | | |
鹿子(ver.1) | Y-16 | ????/??/?? | 2015/04/30 | 上下本線式2面3線 支線分岐あり | 支線:特殊自動閉塞 本線:自動閉塞 | 通過 | | | | | | | | |
田牛(ver.1) | H-01 Y-01 | ????/??/?? | | 頭端式2面3線 | 自動閉塞 | | 留置1 | | 初登場 | | | | | |
美馬 | Y-23 | ????/??/?? | | 中線式2面3線 | 自動閉塞 | | 留置2 | | あり | | | | | |
吉鶴 | Y-30 | ????/??/?? | | 頭端式1面2線 | 自動閉塞 | | 留置2 検修1 洗浄1 | | あり | | | | | |
寿亀 | H-27 | ????/??/?? | | 頭端式1面2線 | 自動閉塞 | 扱い | 留置1 | | あり | | | | | SL初登場 |
田牛貨物ターミナル | | ????/??/?? | | 発着線2線 荷扱い2線 | 自動閉塞 | 扱い | | 初登場 | | | | | | |
鮎沢(ver.1) | H-02 | ????/??/?? | | 中線通過式2面3線 石油設備あり | 自動閉塞 | 扱い | | あり | あり | | | | | |
この下は作りかけ |
鱒原 | Y-17 | ????/??/?? | | 片追越式2面3線 発着線2線 荷扱い3線 | 自動閉塞 | 扱い | | | あり | | | | | |
鯉沼 | Y-12 | ????/??/?? | | 上下本線式2面4線 支線分岐あり | 自動閉塞 | 通過 | 留置2 | | あり | | | | 接続待ち抑止機能 | |
鷲見 | H-18 | ????/??/?? | | 上下本線式2面3線 | 自動閉塞 | 連結 開放 | 補機車庫2 | | あり | | | | | |
新・田牛(ver.2) | H-01 Y-01 | ????/??/?? | | 頭端式2面4線 | 自動閉塞 | | 留置2 機回し兼用 | | あり | | | | | 誘導信号準備工事済 |
猫俣車両センター | | ????/??/?? | | 発着線2線 | 自動閉塞 | | 車庫5 検修2 洗浄1 | | あり | 初登場 | | | | |
卯の里 | H-13 | ????/??/?? | | 上下本線式2面3線 | 自動閉塞 | 扱い | 引上1 | | あり | あり | | | | |
鳳空港 | H-15 | ????/??/?? | | 上下本線式2面3線 | 自動閉塞 | | 留置4 編成1 | | あり | あり | | | | 懐古編 |
猿谷 | H-21 T-01 | ????/??/?? | | 上下本線式2面3線 +登山鉄道線1面1線 | 自動閉塞 | 分割 併合 | 登山留置1 | | あり | あり | | | | |
御駒山 | H-17 | ????/??/?? | | 上下本線式2面3線 | 自動閉塞 | 連結 開放 | 補機専用2 | | あり | あり | | | | |
鵜ノ杜 | Y-07 | 近日公開 | | 2面4線 車庫設備あり | 自動閉塞 | 通過 | 車庫4 引上2 | ? | ? | ? | | | | |