ステクロ属性相性早見表 †
先日のこと。
北欧要塞で出現するインセクター(通称ガトセク・冬将軍)に対してドリルスピアで攻撃する人に遭遇しました。
でも、冬将軍に斬撃は効かない……そう、これは相性が最悪の武器なんです。
当然ながら、殲滅は失敗に終わりました。
非公式まとめwiki、情報量も多く読み物としても面白いのでいつもお世話になっているのですが、当然各エネミーの欄に武器の向き不向きが記載されています。
でも読まれない。じゃあ自分が啓発しようではないか!
そんなわけで、ここでは非公式まとめwikiの情報をもとに、全エネミーに対して属性相性の早見表を作成していきます。
自分が愛用する武器が大丈夫なのか。今一度確認し、ミッション成功率の向上に役立ててほしいと思います。
非公式まとめwiki関係者の方へ †
個人用に作成していますが、非公式まとめwikiへの逆転載は大歓迎です。(むしろ非公式まとめwikiのほうに作りたかった)
共通凡例 †
- 属性欄の[]内はネクリア属性付きの場合の相性
- 有効度は【(有効)◎ > (空白) > △ > ×(無効)】
- 複数属性を持つ武器は、相性が悪い属性優先。
- 例:打撃・斬撃属性の「クロノス」(メイス)は、ISRC-001には打撃の◎よりも斬撃の×が優先され相性が良くない。
通常エネミー †
| 有効な属性 | 無効な属性 | 有効な効果 | 無効な効果 | 特記事項 |
スティグマ | | | | | |
キャタピリオ | | | | | |
オグリス | | | | | |
ベスマンダリニア | | | | | |
ピリオス | | | | | |
デラフォリア | | | | | |
カティウス | | | | | |
ペルマミナキス | | | | | |
デモンバリガ | | | | | |
ディラタタ | | | | | |
ベントリス | | | | | |
バンダリニア | | | | | |
リアギディ | | | | | |
ミルミンギア(北欧要塞) | | | | | |
ミルミンギア(北欧要塞以外) | | | | | |
ステラボルディ | | | | | |
アドミラルエッグ | | | | | |
SWARMS | | | | | |
SEED | 最下段参照 |
プーニャ | | | | | |
クラスアドミラルエネミー †
- フェロモン効果は基本×印。ただしフレズベルクのみ◎印。
エネミー名 | 射撃 | 爆発 | 斬撃 | 打撃 | エネルギー | ヒート | 電撃 | | 有効な効果 | 無効な効果 | 特記事項 |
ギガンテウス | | | ◎ | ◎ | | △ | | | | | 打撃・斬撃の際は額or尻尾 |
ブレマニウス | | △ | ◎ | ◎ | | △ | | | 貫通 | スタン・フラッシュ(△) | 殻の破壊であれば爆発は有効 |
ヘカトンケイル | | | ◎ | ◎ | | △ | | | 貫通・フラッシュ | | フラッシュが非常に有効。 貫通は頭から尻尾へ身体を貫くように |
ニーズヘッグ | ◎ | △ | | × | [◎] | × | | | スタン・フラッシュ | 燃焼・帯電(△) 貫通(×) | フラッシュで弱点露出時間延長 |
フレズベルク | | × | | | △ | × | | | 貫通・フェロモン | スタン・フラッシュ(×) | フェロモン効果中は墜落しない |
スヴァーヴァ | △ | △ | ◎※1 | ◎ | [△] | △ | △ | | フラッシュ | 貫通・スタン(△) | 転倒させるには片側の足を破壊 |
アウルゲルミル | [◎] | | ◎ | ◎ | [◎] | △ | △ | | | 貫通・燃焼・帯電(△) スタン(×) | フラッシュは頭部を破壊しないと無効 |
エクスマキナSVV | △ | × | ◎ | ◎ | ◎ | × | | | スタン | 燃焼・毒・フラッシュ(×) | 青い丸型のコア以外の攻撃は無効 片方を倒すともう片方は怒り状態になる |
エクスマキナNHG | [△] | △ | ◎ | ◎ | ◎ | × | ◎ | | 貫通・帯電・凍結 | 毒・スタン・フラッシュ(×) | 青い丸型のコアは正面と側面と底部 転倒させるには脚部スラスターを全て破壊 |
ヴァナルガンド(第1・2変体) | | × | △ | × | × | ? | | | 貫通 | スタン・燃焼(△) | 炎攻撃を行う※2 |
ヴァナルガンド(第3変体) | 貫通・燃焼 | スタン・凍結(△) | 氷攻撃を行う※2 |
- ※1:下位クラスでお勧めなのは突撃の「ビームブレード」。場合によってはなんと初期武器のインドラでも殲滅できてしまう。これぐらい近接属性に弱い。
- ※2:変体によって攻撃属性が変わる。ちなみに第3変体が出るのはΔのClimaxかΣ以降のみ。
インセクター系統 †
エネミー名 | 射撃 | 爆発 | 斬撃 | 打撃 | エネルギー | ヒート | 電撃 | | 有効な効果 | 無効な効果 | 特記事項 |
ISLX-001 突撃型インセクター | [◎] | ◎ | ◎ | ◎ | | △ | ◎ | | 燃焼・フラッシュ | 貫通・スタン(△) | α〜Δの夜マップか工場で最大3体※b出現 ※a ※1 ※7 |
ISRC-001 重火力型インセクター | | | ×[ ] ※2 | ◎ | × | × | △ | | | 燃焼・帯電・スタン(△) | χ・Δの火山島かΔの北欧要塞※3で1体出現 ※a ※1 ※7 |
ISPF-001 高機動型インセクター | | [◎] | △ | × | | × | △ | | 貫通・凍結 | 燃焼・帯電・スタン(×) | χ・Δの拠点施設※4で1体出現 ※a ※1 ※7 |
ISLX-003Δ ジャスティン救出 | | [△] | △ | △ | × | × | × | | 貫通 | 貫通以外の全効果(×) AAのOZも無効(止まらない) | ※5で出現。専用マップ。 向こうがアドバンスドアクトを使用してくる |
ISAT-001 博士殲滅 | [?] | [?] | ◎[?] | ◎[?] | ? | × | × | | 貫通 | 貫通以外の全効果(×) AAのOZも無効(止まらない) | ※6で出現。専用マップ。 |
- ※a:アドミラルエネミーの体力を殲滅開始から60秒以内に一定値以下に減らす必要がある。
- ※b:一定値以下に減らすのにかかった時間が少ないほど出現数が増加する。
- ※1:初期状態ではバリアを張っているため、正面からの攻撃は無効。背後から、または爆発属性・貫通効果で、もしくは近接攻撃で破壊する必要がある。
- ※2:これに加え、ドリルスピアでは弱点に届かないため最悪の相性とされる(冒頭文の通り)。同様に、格闘スーツの場合は斬撃武器以外で攻撃する必要がある。*1
- ※3:火山島に比べると、北欧要塞のインセクターはかなり強化されている。
- ※4:ただしマキナSVVミッションの場合を除く。
- ※5:ISLX-001・ISRC-001・ISPF-001を
各10体各6体(2014/04/22-)殲滅した上でΔ上位〜のClimaxもしくはアドミラルチケット10枚を消費
- ※6:ISLX-003Δを自分がホストの状態で5回殲滅成功させ、ジャスティン・カートライトを解禁した上でClimaxもしくはアドミラルチケット10枚を消費
- ※7:Σクラスでは専用ミッションになるため、アドミラル殲滅を経ずに直接インセクターと戦うことになる。ISLX-001は3体固定、またいずれもΣクラス用に強化されている。
SEED †
エネミー名 | 射撃 | 爆発 | 斬撃 | 打撃 | エネルギー | ヒート | 電撃 | ドレイン | | 有効な効果 | 無効な効果 | 特記事項 |
ネメシス (蝶) | [◎] | [◎] | △[◎] | × | [◎] | △ | | ◎ | | | 貫通(△) 貫通以外の全効果(×) | 攻撃力・フラッシュ耐性を強化 |
グリード (野草) | [◎] | ×[◎] | △[◎] | | [◎] | △ | | ◎ | | | 全効果(×) | ナイトメアor上位変体を無限召喚 |
プロビデンス (角つき) | [◎] | × | △ | △ | [△] | △ | | ◎ | | | 貫通(△) 貫通以外の全効果(×) | 防御力・フラッシュ耐性を強化 |