達見恵リスト

私(たみすて)がBEMANIシリーズをよくやるようになったきっかけの達見恵さんの楽曲を一覧で紹介するので、ぜひプレーしてみてください! ……という布教ページです。ちなみに完全非公認です。

達見恵さんについて

横浜出身のギタリスト。横浜・川崎を中心にライブ活動を行うほか、BEMANIシリーズへの楽曲提供も行っている。

掲載基準

  • 達見さんが次のいずれかに関わっている、アーケードゲームに収録されたオリジナル提供楽曲。
    • 作詞
    • 作曲
    • 歌唱
  • よって、版権カバーは対象外となります。

おことわり

難易度、及び詐称(赤字)・逆詐称(青字)・個人差(太字)情報は、 BEMANIwiki・各機種の攻略まとめwikiを参考にして掲載しています(いつもありがとうございます)。

GuitarFreaks & DrumMania (ギタドラ)

  • 最初に提供し、最新バージョンでも提供している機種。
  • 難易度は0.00〜9.99の1000段階で、NOV→ADV→EXP→MASの順に難化。
  • 新バージョン「GITADORA」では、難易度が上方に圧縮修正され、その分下側を細分化する変更が発生。
    曲名名義初出種類NOVREGEXPMAS
    恋は憶病達見 恵V4Drum3.605.707.65-
    Guitar3.455.207.75-
    Bass2.954.005.15-
    達見曲には珍しく、ドラムのほうが難しい。始めたての人は注意。
    ゴーイング マイ ウェイ!達見 恵 featured by 佐野宏晃V5Drum2.854.556.357.00
    Guitar4.356.358.959.98
    Bass3.954.605.806.60
    ギターは実質初心者お断り状態。初出V5時のロケテスト風MAS譜面が追加された(Guitarパート難易度第2位)。
    イジワルなあなた達見 恵 featured by 佐野宏晃V6Drum2.454.506.75-
    Guitar4.655.507.30-
    Bass3.954.906.65-
    こちらもギターは指の移動が多く速いため難しい。
    Hunter〜どうしても欲しいもの〜達見 恵 featured by 佐野宏晃V7/XGDrum2.804.257.057.50
    Guitar3.404.656.657.40
    Bass3.104.156.707.70
    跳ねたリズムが特徴的。現状唯一のMAS譜面設定曲。
    Victory!達見 恵 featured by 佐野宏晃V8/XG2Drum2.304.458.00-
    Guitar2.955.007.30-
    Bass2.704.305.35-
    ギター・ドラムとも易しめ(旧難易度は1点台)。
    つぼみ達見 恵 featured by 佐野宏晃XG3Drum2.954.757.80-
    Guitar3.655.407.15-
    Bass3.305.105.90-
    各方面に移植が開始されている名曲。ほどほどの難易度なNOVICEは慣れてきた人にぜひ。
    ※当時は隠し曲、当該箱にエネルギーを注入すると解禁した(ちなみに達見曲が隠し扱いになるのは初)。
    なお当初は鍵集めシステムもといコンプガチャ(6月頭で終了)。
    Summer Holiday達見 恵 featured by 佐野宏晃XG3Drum2.404.006.65-
    Guitar2.654.356.90-
    Bass3.304.155.40-
    ギター・ドラムとも全レーンにノーツがある。LP(左足)やPレーン(右端)が出てくる。
    ※ギタ・ドラ・jubeat大夏祭り新曲。
    キケンな果実達見 恵 featured by 佐野宏晃GITADORADrum1.605.208.50-
    Guitar2.404.107.70-
    Bass2.704.206.70-
    ドラム赤譜面で達見曲最高レベルを更新……したはいいものの譜面が酷いとの評判。
    ※隠し曲。筐体上でのポイント注入による。1000pt(レートはプレー1000点=1pt、満点は1曲100万点が基準)なのでたぶん1クレ+αで解禁できるはず。
    ※過去の解禁方法(いわゆるアプリによるソーシャルゲーム)はwiki辺りを見てください。
    ノンフィクションワールド達見 恵 featured by 佐野宏晃GITADORADrum2.304.707.40-
    Guitar3.404.958.35-
    Bass3.005.707.80-
    初の同一バージョン提供2曲目、アルバムからの先行配信。
    ※隠し曲。筐体上でのポイント注入による。レートは上に同じ。最初は36000ptからスタートし、一週間ごとに必要ptが減っていく。
    一粒のナミダ達見 恵 featured by 佐野宏晃OverDriveDrum2.404.307.70-
    Guitar2.704.506.40-
    Bass3.204.906.20-
    稼動時のイベント曲抜擢。数値はさほどでないのにやたらギターが難しい。
    ※隠し曲。筐体でのプレーに応じたドライブフレアを集めて楽曲に注入する。
    毎日毎時間何かしらあるキャンペーン(スケジュールの事前確認も可能)、 特に楽曲と同じ色(この場合は青色)のものを活用すると効率が上がる。

pop'n music (ポップン)

  • もともと版権カバー要員で参加していたものが、AC19よりオリジナル曲で参戦。
  • 現在のレベルは1〜50の50段階で、E→N→H→EXの順に難化。
    • 旧バージョンは1〜43の43段階(抜けあり)、現行のレベル−6相当。旧バージョンがオフラインで多く稼動する環境を考慮し、併記とした。
    • E(EASY)は、一部の例外を除き使用しないボタンが存在する特殊譜面。
  • ポップンに限り、曲名と一対一対応する「ジャンル名」の方がプレイヤー間での通りがよい。
    • :例外がいくつか存在(ハッピーハードコアなど)
    • 他機種との整合性を取るため、ラピストリアで廃止。ただし設定変更でジャンル名メインの表示には切り替えられる。
[ジャンル名] 曲名名義初出5b(旧)N(旧)H(旧)EX(旧)
E(新)N(新)H(新)EX(新)
[胸キュン☆マレット] キセキはじまり☆達見 恵 featured by 佐野宏晃AC19202330→2837
--293443
 明るく元気な曲、EX譜面のサビ後半は実際に高速階段の木琴パートを演奏する(通称:荒ぶる木琴)。
[胸キュン☆マーブル] ぶきように恋してる達見 恵 featured by 佐野宏晃AC2014152532
9213137
 シンプルながらどこか切ない曲・歌詞と適正にぴったりな良譜面で人気高し。
[スターヒロイン] 星空に誓うロマンス達見 恵AC199142428
--203034
 ポップン関連のゲーム「うたっち」からの移植。作曲は96さん、歌詞はヴィNヴィN(という名義のDes-ROW)さん。
[ハッピーブラスポップ] いたずらな天使と☆Christmas Eve達見 恵 featured by 佐野宏晃SunnyPark--------
4213039→35
 リア充度満点の楽曲。ここ最近のコナオリ最弱のEX譜面、ちょっと背伸びをしたい中級者に。
*1つぼみ※1達見 恵 featured by 佐野宏晃ラピストリア--------
9253843
 ギタドラからめでたく3機種目の収録、キャラは切ないキャラアニメに定評のあるちなつ*2。今後の達見佐野コンビの代表作になるか?
※BEMANI交流イベント「発見!よみがえったBEMANI遺跡」解禁楽曲。ポップンをひたすらプレーすれば出てくる模様。

※1:ポップンには曲名「つぼみ」がもう一曲存在する点に注意。他の要素での確認を推奨します(ジャンル名「ピンキッシュ」、アーティスト名「パーキッツ」、担当キャラ「ポエット」)。

jubeat(ユビート)

  • 移植曲などを貰っている立場。今後新曲は入るか……?*3
  • 難易度は1〜10の10段階で、BAS→ADV→EXTの順に難化。
曲名名義初出BASADVEXT
Summer Holiday達見 恵 featured by 佐野宏晃copious APPEND478
 大夏祭り新曲。jubeat、ひいては新世代プレイヤーに達見佐野コンビを知らしめた存在。*4
 EXT譜面は細かく叩かせるイントロ・アウトロに注意。
つぼみ達見 恵 featured by 佐野宏晃saucer 2013/04479
 桜の季節の移植。難所のない、Lv9最弱レベルのEXT譜面は高難易度入門にどうぞ。
キケンな果実達見 恵 featured by 佐野宏晃saucer379
 3機種イベント「Triple Journy」解禁曲。前2曲と比べて歯ごたえのある難易度に仕上がっている。

その他

  • まとめるほどの曲数がない機種にある楽曲。
  • 現在はDDRの「キケンな果実」のみ。
    曲名名義初出
    キケンな果実達見 恵 featured by 佐野宏晃201326913--
    -6913--
  • 意外に思われるかもしれないが、強奪移植で知られるREFLECBEATには一曲も入っていない。

*1 ジャンル名を仮につけるなら「胸キュン☆ブロッサム」あたりかな? from 上級曲難易度表wiki
*2 描き下ろしではなく、前作の「[J-エモ] 流れ星ソニック」の使いまわし。なおこの曲も非常にお勧め。
*3 saucerロケテの際に、現場で配られた紙アンケートの自由記述に「達見恵さんの楽曲ください」と赤文字で大書きしたのは私です。……まさか、ね。
*4 後に入れ替えに遭った際に復活投票第1回で1位を取ったのがこの曲、というエピソードがその人気を語る

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2014-07-24 (木) 22:53:54 (3350d)